Hiroshi ohtake

第57回神経病理学会総会にて口演発表

平成28年6月2日、に第57回神経病理学会総会にて口演発表を行ってきました。 会場の弘前は学生時代、研修医時代を過ごした町であり、早起きをして懐かしい場所をジョグして回ってきました。「理想の女性」として片想いし続けている …

がんによる苦痛をやわらげる ~緩和ケア4つの視点から

5月14日、第15回「大分県緩和ケア研究会県北支部会」が開催され、一般演題4題、特別講演2題の発表が行われました。 一般演題では、各々の立場で試行錯誤しつつ、がん患者の抱えるひとつひとつの苦痛を受け止め、望みに答え、不安 …

第30回大分県緩和ケア研究会で演題発表 H28.3.26

今回は第30回の記念開催として、京都大学医学部附属病院緩和医療科 恒藤 暁教授の特別講演「Whole Person Care」がありました。 患者さまの癒しと同様に医療従事者の癒しも重要であり、たくさんの学びの機会を得ま …

九州大学脳神経外科での講演

3月23日に九州大学脳神経外科の飯原教授にお呼び頂き、脳神経外科R&D(Research and Development)セミナーにて「頚動脈プラークイメージングとその臨床応用」と題して講演を行ってきました。   …

即対応・即実践力を養う院内ACLS研修

当院には1年を通して救急看護の実践トレーニングを積む「ACLSエキスパート研修」があります。 私自身は外来所属となってから、救急看護に携わる機会が増えました。時代とともに変動している救急看護について、いかに自分が対応しき …

宇佐市医師会館で症例発表を行いました

2月29日、宇佐市医師会・豊後高田医師会主催の症例検討会が行われました。当日は粉雪が舞い散る寒さでしたが、多くの先生方が参加され、宇佐高田医師会病院より2題、宇佐市内の医療機関から3題の症例発表がありました。当院からは消 …

国際脳卒中学会2016にて発表してきました

国際脳卒中学会2016はAmerican Heart Association主催する脳卒中の分野では最も大きな学会の一つで、毎回5000人前後の参加者があります。本年はカリフォルニア州ロサンゼルスにて開催され、昨年のナッ …

地域全体に「気付き」の目を

1月23日(土)、地域リハビリテーション地域包括ケア推進研修会を開催し、講師に済生会八幡総合病院 歯科医師 尾崎由衛先生を迎え「チームで行う摂食嚥下リハビリテーション」をテーマに講演頂きました。尾崎先生は「訴えることがで …

消化器病学会地方会に参加しました

12月4日、5日の2日間、第106回日本消化器病学会九州支部例会・第100回日本消化器内視鏡学会九州支部例会に参加しました。年に2回九州地区の消化器科医が集まり、研究や臨床の経験を発表したり意見交換を行ったりする学会です …

AHA/ASA International Stroke Conference 2015

 AHA/ASA International Stroke Conference 2015(米国テネシー州ナッシュビル)にて口演発表を行って参りましたので報告致します。 本学会は脳卒中領域ではおそらく最も重要な学会であり …

« 1 2 3
PAGETOP
Copyright © 佐藤第一病院(公式サイト) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.