平成28年度 佐藤第一病院 病院指標
- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞のICD10別患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | – | 10 | 20 | 19 | 67 | 93 | 242 | 441 | 668 | 192 |
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040081xx99x00x | 誤嚥性肺炎 | 62 | 24.53 | 21.25 | 16.13 | 85.21 | |
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 | 27 | 14.81 | 12.43 | 11.11 | 81.15 | |
160650xx99x0xx | コンパートメント症候群(廃用症候群) | 24 | 34.17 | 23.85 | 4.17 | 81.54 | |
150010xxxxx0xx | ウイルス性腸炎 | 23 | 6.61 | 5.50 | 4.35 | 68.57 | |
060050xx97x0xx | 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) | 20 | 12.1 | 11.74 | 0 | 79.7 |
誤嚥性肺炎とは、唾液や食物などが食道に流れず、肺などの気管内に入ってしまい引き起こされる肺炎です。脳梗塞後遺症患者、咽頭の筋肉や嚥下反射が衰えた高齢者に多い疾患です。
廃用症候群とは、病気やケガなどの治療のため、長期間にわたって安静状態を継続することにより、身体能力の大幅な低下や精神状態に悪影響をもたらす症状のことをいいます。廃用症候群の進行は速く、特に高齢者はその現象が顕著です。治療後、急性期疾患後の廃用症候群に対して地域包括ケア病床、回復期リハビリテーション病棟でのリハビリテーションも提供しています。
肝細胞癌に対しての経カテーテル塞栓術(TAE)や経皮的治療(ラジオ波焼灼療法、エタノール注入療法)、動注化学療法などの治療を行っています。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
090010xx99x8xx | 乳房の悪性腫瘍 | 13 | 5.31 | 7.89 | 0 | 48.85 | |
060035xx99x60x | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | 11 | 3 | 4.48 | 0 | 74.27 | |
150010xxxxx0xx | ウイルス性腸炎 | 9 | 9 | 5.50 | 11.11 | 54.78 | |
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) | 5 | 7.4 | 3.64 | 0 | 68.8 | |
060210xx99000x | ヘルニアの記載のない腸閉塞 | 4 | 10.5 | 9.08 | 0 | 68.25 |
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 | 37 | 14.59 | 9.87 | 16.22 | 78.59 | |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 | 34 | 13.59 | 7.52 | 8.82 | 75 | |
010200xx01x00x | 水頭症 | 32 | 25.47 | 20.91 | 3.12 | 79.63 | |
010060×2990201 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) | 29 | 12.69 | 16.73 | 0 | 70.55 | |
010060×2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) | 20 | 12.5 | 16.54 | 5 | 75.05 |
慢性硬膜下血腫とは、頭部の頭蓋骨の下にある脳を覆っている硬膜と脳との隙間に血(血腫)が貯まる病気です。「頭蓋骨と脳の間にある静脈が切れることによって徐々に発症」「頭部外傷から1~3ヶ月経って症状発現」「本人も忘れている様な軽微な頭部外傷で発症する」等の特徴があります。症状は頭痛、片麻痺による歩行障害、認知機能障害が代表的な症状です。CTやMRI検査で経過をみて治療方針を選択します。
3位の水頭症は「手術あり」でシャント術(L-P、V-P)を施行しています。水頭症とは、頭蓋内、主に脳室に脳脊髄液が異常に貯留し、脳室が拡大し髄液圧が高い状態です。CTやMRIによる画像診断後、髄液排除試験にて症状の改善が認められればシャント手術を施行します。
4位と5位は脳梗塞で、違いは使用する薬剤です。急性期治療と平行して集中的なリハビリテーションを実施しており、急性期治療が終了し更なる回復を目指して、回復期リハビリテーション病棟でのリハビリテーションも提供しています。
初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 7 |
大腸癌 | – | – | – | – | – | 15 | 1 | 7 |
乳癌 | – | – | – | – | – | 22 | 1 | 7 |
肺癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 7 |
肝癌 | – | – | – | – | – | 24 | 1 | 7 |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
症例数が10症例以下は、患者さんが特定され得るため表示していません。
5大がんと呼ばれる胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんの患者さんの数を、*初発および*再発に別けて*UICC病期分類別に集計しています。
当院では内視鏡検査、エコー検査、マンモグラフィー検査等を積極的に行い、早期発見で治療に繋げ、病状に応じて、内視鏡的治療、手術、化学療法等の治療選択を行っています。
※「UICC病期分類」とは、国際対がん連合により定められた、「原発腫瘍の拡がり(T)」「所属リンパ節転移の有無と拡がり(N)」「遠隔転移の有無(M)」によって、がんをStageⅠ~StageⅣに分類するものです。
※「初発」とは、当院において、当該腫瘍の診断、診断と初回治療、あるいは初回治療を実施した場合を指します。
※「再発」とは、当院・他院を問わずに初回治療が完了した後、当院にて患者さんを診療した場合や、治療がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。
患者数 | 平均 在院日数 |
平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | 18 | 12.06 | 57.78 |
中等症 | 68 | 22.44 | 82.63 |
重症 | – | 29.6 | 84 |
超重症 | 11 | 25.91 | 82.55 |
不明 | – | – | – |
症例数が10症例以下は、患者さんが特定され得るため表示していません。
重症度分類は、日本呼吸器学会、成人市中肺炎診療ガイドラインの「A-DROP」スコアを用いて集計しています。ウイルスによる肺炎や、食べ物の誤嚥による肺炎、気管支炎は集計の対象外です。
当院では中等症の患者さんが最も多く、平均年齢82.63歳、平均在院日数22.44日です。重症になるほど高齢の患者さんが多く、長い治療期間を要しています。
ICD10 | 傷病名 | 発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|---|---|
G45$ | 一過性脳虚血発作及び 関連症候群 |
3日以内 | 16 | 3.94 | 71.81 | 0 |
その他 | – | – | – | – | ||
G46$ | 脳血管疾患における 脳の血管(性)症候群 |
3日以内 | – | – | – | – |
その他 | – | – | – | – | ||
I63$ | 脳梗塞 | 3日以内 | 198 | 34.12 | 79.1 | 8.86 |
その他 | 39 | 22.26 | 78.72 | 0.42 | ||
I65$ | 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄, 脳梗塞に至らなかったもの |
3日以内 | – | – | – | – |
その他 | 15 | 11.73 | 77 | 0 | ||
I66$ | 脳動脈の閉塞及び狭窄, 脳梗塞に至らなかったもの |
3日以内 | – | – | – | – |
その他 | – | – | – | – | ||
I675 | もやもや病 <ウイリス動脈輪閉塞症> |
3日以内 | – | – | – | – |
その他 | – | – | – | – | ||
I679 | 脳血管疾患,詳細不明 | 3日以内 | – | – | – | – |
その他 | – | – | – | – |
入院中に医療資源を最も投入した傷病名の*ICD10の上3桁で集計しています。
発症から3日以内の脳梗塞の患者さんが大半を占めています。脳梗塞の急性期治療と平行して集中的なリハビリテーションを実施しており、急性期治療が終了し更なる回復を目指して、回復期リハビリテーション病棟でのリハビリテーションも提供しています。
検査(CT、MRI、超音波検査、脳血管撮影 等)で脳実質外動脈の閉塞及び狭窄、脳動脈の閉塞及び狭窄が診断された場合は、血管内治療を推進しています。
※ICD10
International Classijication of Diseases and Related Health Problems(疾病及び関連保健問題の国際統計分類-10版)の略称。異なる国や地域から、異なる時点で集計された死亡や疾病のデータの体系的な記録、分析、解釈及び比較を行うため、世界保健機関憲章に基づき、世界保健機関(WHO)が作成した分類です。最新の分類は、ICDの第10回目の改訂版として、1990年の第43回世界保健総会において採択されたものであり、ICD-10(1990年版)と呼ばれています。
現在、我が国では、その後のWHOによるICD-10のままの改正の勧告であるICD-10(2003年版)に準拠した「疾病、傷害及び死因の統計分類」を作成し、統計法に基づく統計調査に使用されるほか、医学的分類として医療機関における診療録の管理等に活用されています。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6152 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) | 20 | 3.15 | 8.45 | 0 | 80 | |
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術を含む) | 18 | 13.39 | 20.83 | 33.33 | 82.06 | |
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) | 15 | 1.4 | 2.93 | 0 | 73.73 | |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | 10 | 0.6 | 6 | 0 | 79.3 | |
K697-32ロ | 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cmを超える) | 7 | 6 | 5 | 0 | 79.14 |
内科では、肝細胞癌に対する血管塞栓術(選択的動脈化学塞栓術)、肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cmを超える)、ポリープに対する内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満)、出血性胃潰瘍に対する内視鏡的消化管止血術、経口摂取困難な患者さんに対して胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術を含む)を実施しています。胃瘻造設術の術前、術後の日数が長い要因として、他疾患(脳卒中、誤嚥性肺炎等)で入院後、嚥下障害等により経口摂取が困難と判断され、胃瘻造設術を施行するためです。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6335 | 鼡径ヘルニア手術 | 16 | 1 | 5.88 | 6.25 | 73.44 | |
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 5 | 1.6 | 5.6 | 0 | 54.6 | |
K7193 | 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) | 4 | 6.25 | 16.75 | 0 | 73.25 | |
K4764 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う)) | 3 | 1 | 8 | 0 | 60.33 | |
K0062 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) | 2 | 1 | 2.5 | 0 | 79 |
外科では、鼡径ヘルニアに対する鼡径ヘルニア手術、胆のう炎や胆石症に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術、大腸がんに対する結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術)、乳がんに対する乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う))を実施しています。
鼡径ヘルニア手術と腹腔鏡下胆嚢摘出術は、状態により異なりますが、手術前日に入院をし、術後7日目を目標に退院出来るように計画しています。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K1742 | 水頭症手術(シャント手術) | 37 | 10.38 | 25.81 | 2.7 | 79.73 | |
K164-2 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 | 27 | 2.93 | 14.59 | 22.22 | 82.52 | |
K1425 | 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) | 18 | 8.06 | 25.11 | 5.56 | 79.56 | |
K1692 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) | 13 | 12 | 41.23 | 38.46 | 69.08 | |
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術を含む) | 12 | 16.92 | 18.33 | 66.67 | 83.75 |
脳神経外科では、正常圧水頭症に対するシャント手術、慢性硬膜下血腫に対する慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術、脊柱管狭窄症に対する椎弓切除術、脳腫瘍に対する頭蓋内腫瘍摘出術、経口摂取困難な患者さんに対して胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術を含む)を実施しています。
胃瘻造設術の術前の日数が長い要因として、他疾患(脳梗塞や脳出血等)で入院後、嚥下障害等により経口摂取が困難と判断され、胃瘻造設術を施行するためです。
平均的に術後の日数が長い要因として、平均年齢が高く、術後のリハビリ、退院調整が必要となる患者さんが多いためです。
脳実質外動脈の閉塞及び狭窄、脳動脈の閉塞及び狭窄が診断された場合の血管内治療も行っています。
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 3 | 0.17 |
異なる | 1 | 0.06 | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 3 | 0.17 |
異なる | 1 | 0.06 |
当院は、入院の契機となった傷病名と入院中に医療資源を最も投入した傷病名が当院は「同一」が多い内訳となっています。
手術や処置、検査等を行う際には、合併症を起こさないように細心の注意を払い実施しています。起こり得る合併症については、事前に説明した上で、同意をいただくよう努めています。
- 2017/09/30
- 機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報の公表」を更新しました。
- 2016/09/30
- 機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報の公表」を公開しました。
当院の入院患者さんは、60歳以上の占める割合が全体の88.07%、70歳以上が74.26%、80歳以上が49.09%と、比較的高齢の患者さんが多くを占めています。