教育委員長からご挨拶
佐藤第一病院看護部の教育目的は、看護職員の人間としての成長と職業人としての能力開発を目指すことです。
「教えること」は「学ぶこと」の教育方針を伝え続け、一人一人の看護師が「わかる」を「できる」に変えていくプロセスを主体的に取り組むことが出来てこそ、看護職に輝きが増してくると思います。
教育は目に見えないけれど、人としての成長は人の目からは映し出されます。
その成長を喜びとして支援していきたいと思います。
教育委員会
看護師の継続教育
看護教育目的
看護の対象者に、“安全・安心・納得”の看護サービスを提供するために、一人一人が学ぶ姿勢を持ち続け、専門職業人としての誇りと責任を持ち、自己実現を目指すことができる看護職員を育成する。
教育基本方針
1、当院の教育の柱は自己啓発と環境づくりを主体とした中で、病院の理念・看護部の理念に基づき、人材育成を目的とした質の高い看護が実践できる 看護師を育成する。
2、当院における継続教育は、現任教育を通して一人ひとりが、良い一般人であり、良い医療人として成長するための支援と機会を提供することである。
3、「教えることは学ぶこと」を基本に、看護師の学習ニード・教育ニードを把握しモラル・モチベーション・スキルの向上に努め、個々の満足度が充実できる機会を提供できる。
4、当院キャリア開発プログラム(クリニカルラダーシステム)に基づき、看護実践・管理・教育・研究などに必要な知識、技術が得られる機会を提供する。
5、医療、看護の動向へ敏感に目を向け、感受性豊かに反応できるように院外を含めた研修や学会派遣・地域行事や講師派遣などの機会を提供する。
院内教育の体系と内容
キャリア開発
ラダーの基本的概念
- 看護師一人ひとりが各領域において看護実践能力を高める。
- 看護師が自分自身の目標を明確にし、看護実践能力を積み重ねることで
患者家族へより良い看護ケアを提供できる。 - 自己目標を明確にし、キャリアアップ・キャリア開発につなげる。
ポートフォリオ
看護部では入職時にピンクのファイルをお渡しポートフォリオとして活用することを勧めています。
自己学習・研修資料やアドバイスを受けたときのメッセージなど個人の成長記録、自分史の綴りとして活用しています。
新人サポート体制
年間プログラムを通じ、新人の成長段階に合わせた技術習得を目指します。
職場復帰研修
目的
育児休業や介護休業または、病欠などで長期休職者がスムーズに職場復帰できる様
職場適応性や職場能力の維持回復を図る
対象者
①育児休業期間3ヶ月以上の者(産後休業期間含む)
②介護休業期間3ヶ月以上の者
③病欠期間3ヶ月以上の者
詳細
①-1)部署の特徴、配置説明、勤務調整
①-2)職場復帰研修後専用レポートに記載
①-3)各部署で1日コース・2日コース・3日コース
(時間は要相談)でカリキュラム作成
臨地実習受け入れ態勢・地域との交流
臨地実習受け入れ体制
当院では、近隣の看護専門学校の受入を行っています。看護協会主催の実習指導者研修を終了した看護師が,指導に専従する体制を取り、臨地実習指導をとおして、教育方針にそって、「教えること」は「学ぶこと」を実践しています
看護専門学校の臨地実習の受け入れ
★1年生(基礎看護実習)
★2年生(基礎看護実習)
★3年生(成人・老人看護実習)
★4年生(専門課程)
★5年生(専門課程)
地域との交流
◎職場体験学習受け入れ
職場体験をする中で、職業に対する考えを身につけるとともに勤労の尊さを学ぶ事を目的に近隣中学校より、毎年約20名の学生を受け入れしています
◎その他
近隣の高等学校、中学校、小学校へ、「看護のお仕事」や「命の授業」の講師として、活動させていただいています
インターンシップ・病院見学
インターンシップ
大分県看護協会のインターンシップ実施病院に参加登録しています。
詳細は大分県看護協会または当院へご連絡お願いします。
お問い合わせ
・大分県看護協会 事業部
TEL:097-574-7117
・佐藤第一病院 看護部 石川
TEL:0978-34-9320
E-Mail : meitokukai-ns@sato-d1.com
実施期間 3月、8月
1日間コース、2日間コース、3日間コース
貴方のご希望にあわせて、病院見学受け入れしています。
職場の環境を肌で感じてみませんか? お待ちしています。
病院見学
対象者
①看護学生 ②その他、就職をお考えの方へ
お問い合わせ
佐藤第一病院 看護部 石川
TEL:0978-34-9320